top of page

安全性優良事業所

わが社の運輸安全マネジメントの取り組み

​2024年度(2024年4月1日~2025年3月31日)

基本理念

Gマーク.png
line_blue.gif

 私たちは、輸送の安全が最重要であるという意識を周知徹底し、絶えず安全性の向上に努め、物流サービス企業の役割を果たし、社会に貢献します。

​事故防止のための安全方針

line_blue.gif

■ 基本方針

輸送の安全が最重要であることの宣言

  1. 法令および規制要求事項の遵守の他、安全優先の重要性を社内に周知徹底を図ります。

  2. 輸送業務の根幹は安全の確保であると深く認識し、業務遂行に当っては特に以下の事項に関して万全を期します。
    ①輸送安全関連データの収集及び分析
    ②徹底した事故調査および事故再発防止策の立案と実行
    ③輸送安全目標の設定と検証及び運輸安全マネジメントシステムによる継続的改善と向上

  3. 輸送の安全に関する取組状況等の情報は積極的に公表します。

■ 安全方針に基づく目標

輸送の安全に関する目標(2024年度)

  1. 自動車事故報告規則第2条に規定する事故を0件にする。

  2. その他の加害自動車事故を0件にする。

  3. 今年度の労災事故発生を0件にする。

目標を達成する為の計画(2024年度)

  1. 外部機関における安全運転研修会への参加を実施する。

  2. 外部機関より講師を招き、事故防止に関する講習会を開催する。

  3. 月別事故防止テーマを掲げ周知徹底し実行する。​

  4. 安全対策会議における「安全に関する情報」の共有を行う。

■ 法令順守の宣言

国内外の法令及び社内諸規定を遵守するとともに社会規範と企業倫理に則った行動をとります。

■ わが社の安全に関する目標達成状況

輸送安全目標(2023年度)

  1. 自動車事故報告規則第2条に規定する事故を0件にする。

  2. その他の加害自動車事故を0件にする。

  3. 今年度の労災事故発生を0件にする。

輸送安全目標の達成状況(2023年度)

  1. 自動車事故報告規則第2条に規定する事故0件。

  2. その他の加害自動車事故を0件。

  3. 今年度の労災事故発生を0件。

■ 目標達成への措置

  1. 運輸輸送マネジメントを盛り上げるためのシステム(P・D・C・A)で行います。
    P(計画)、D(実施)、C(確認)(達成度評価)、A(改善)(見直し)

  2. 輸送の安全に関する内部監査
    教育・研修に合わせて内部監査を実施いたします。

■ 運輸マネジメントの推進

  1. 目視による安全確認を徹底させ、正しい判断、動作についての指導教育を実施する。

  2. 進路変更時、発進時、右左折時は、二輪車を先にやり過ごすように指導の徹底を図る。

  3. 「走行スピードと停止距離」の相関表を活用し、追突事故防止の指導を徹底する。

  4. 速度確認テスト、デジタコを活用し、速度超過者に対するカウンセリングを強化し、指導の徹底を図る。

  5. ​ヒヤリハット情報を収集、分析の上ヒヤリハットマップを作成し、乗務員への周知徹底を図る。

  6. 危険予知トレーニングを実施し、事故防止に対する意識付けの徹底を図る。

  7. 急のつく、無理な運転の禁止(急発進、急加速、急ブレーキ、急ハンドル等)

営業所において、6か月に1回運輸安全マネジメント会議を開催し、P→D→C→A的に繰り返し、輸送の安全確保を図る。このサイクルを継続する。

bottom of page